
ご参加ありがとうございました(2018年度版)
ご挨拶が遅れましたが、2018年度きりしまゆ旅にご参加いただきました皆様、本当にありがとうございます。 番付は以下の通りとなり...
ご挨拶が遅れましたが、2018年度きりしまゆ旅にご参加いただきました皆様、本当にありがとうございます。 番付は以下の通りとなり...
日頃より2018年度場所きりしまゆ旅にご参加いただきありがとうございます。 妙見安楽温泉郷にございます「ア...
今回はご姉妹でのご参加で、仲良く一緒に横綱認定されました。とっても仲良しのお二人。コメントをお書きになっている時も、楽しそうにおしゃべりをさ...
霧島には全国に誇る、豊富な湯量と多くの泉質を持つ温泉があります。
その多種多様な温泉を巡ること、それが「きりしまゆ旅」。
スタンプラリー「きりしまゆ旅〜めざせ霧島の温泉横綱〜」で霧島の温泉を楽しみながら温泉横綱を目指しましょう。
2017年度場所のチラシ下部の『ゆ旅帳』を切り取って折り、ゆ旅に出かけましょう。チラシは霧島温泉観光案内所(霧島温泉市場内)や、霧島市観光案内所(霧島神宮大鳥居横)、その他きりしまゆ旅の対象施設で入手できます。
「きりしまゆ旅」の対象施設を巡り、1施設につき1つのスタンプを押してもらいましょう。対象施設の目印は「きりしまゆ旅のぼり」です。チラシの裏面やホームページからもご確認いただけます。それぞれの温泉の魅力をゆっくり体感してください。
チェックポイント❶で参加登録(登録料 200 円)して「ゆ旅帳パスケース」をゲットしましょう。ゆ旅帳の有効期限は、参加登録日から1年間です。3つのチェックポイントの足湯でスタンプを番号順に集めなければ、横綱になれません。対象施設を巡る順番は自由ですが、チェックポイントの順番にはご注意ください。期限内に横綱を目指しましょう。
小学生以下のお子さまは、チェックポイントを含めて36施設のスタンプを集めると「こども横綱」になることができます。こどもゆ旅は6施設ごとの番付申請です。ご家族で温泉や家族湯、チェックポイントの足湯を楽しみながら横綱を目指しましょう。